キャッチ三浦の

アメリカン・シーン

CATCH MIURA.JPG - 11,566BYTES
三浦  勝夫
(ワールド・ボクシング米国通信員)
息子達と


 年始めの憂鬱    フレイタス、アルセの世界戦から

 

 「早いもので…」なんてほどではないけれど、年が変わってすでに10数日が経っている。この間に筆者が車で行ける地理的範囲で行われたボクシング試合はゼロ。(正確には元旦興行が一つあったが、取材するほどのグレードではなかった)去年は確か3日にテレビ中継も入った試合が近場であり、「さぁ、今年も…」という気持ちになったが、やはりライブがないというのは、どうも寂しいものだ。いろいろなプロモーションのスケジュールを引っ張り出しても、1月中はライブにお目にかかれない状況だ。

 その点、日本では正月3が日の間に世界タイトルマッチが3つも開催され、10日にはイーグル赤倉のベルト奪取という快挙もあった。ワールド・ボクシング誌のスケジュール欄を見ても、こちらアメリカから言わせてもらえば日本は興行ラッシュで盛況。15日以降も後楽園ホールで連日のように試合があり、何ともうらやましくなってしまう。まったく余計なお節介だが、こんなグチもこぼれて来る。「いったいこっちの(地元)プロモーターは何をしてるんだい!」

 そもそも、こちらのプロモーターたちは一般の人々が休んでいる時にドカーンと試合を提供しようという発想はしない。連休でなくても、日曜日でもダメ。一度何年か前にベテラン・プロモーターがロサンゼルスの大会場を復活させて世界戦を組んだことがあったが、日曜日のせいか、かわいそうになるくらいの不入りだった。ボクシング界にとって日曜日は鬼門の日。ビッグマッチが土曜日に集中するのは、きっとそのせいなのだろう。アメリカは広大な国だから、もちろん試合自体はどこかで催されている。しかし、こちら西海岸では1月は前年のホリデー感覚がまだ残っていて、1月中の試合はマレ。メキシコはもっと顕著で、ようやく2月ぐらいになってボチボチと予定が入る。きっとクリスマスだ、新年だと、客(ファン)が金を使い果たしてボクシングを見る余裕などないからだ、と想像している。やっぱり日本とは相当違う。

 前置きが長くなったが、3日にコネチカット州でアセリーノ・フレイタス対アルツール・グリゴリアンのWBOライト級戦があり、10日にはメキシコシティでホルヘ“トラビエソ”アルセ対ジョマ・ガンボアのWBC・L・フライ級戦が挙行された。

 テレビやファイトマネーの関係でアメリカをホームリングにするフレイタスは、前回ホルヘ・バリオスと激戦を演じたマイアミあたりがキャラや雰囲気的にピッタリのような気がする。しかし観光地マイアミは年末年始のバカンス感覚に浸っていて、この時期はボクシングを受け付けない状況らしい。結局、寒い北部のコネチカット州で2階級制覇を達成することになった。何でも、会場に近いボストンは全米一のブラジル人移民を擁する土地なのだそうだ。ブラジル人とボストンとは何となくマッチしないような印象もするのだが、なぜボストンにブラジル人が多いのかは、そのうちぜひ解明してみたいと思う。(そんな大袈裟なことではないが…)

 試合は4回にダウンをゲットしたフレイタスに、その後いずれもプッシングでグリゴリアンが倒れたのに、主審はカウントを適用。幸運も手伝って楽々1階級上の王者をポイントアウトした。ブラジル人の唸りを上げて飛んでくる剛打を鼻先三寸でかわすところはさすがに見えたグリゴリアンだが、36戦全勝22KO無敗というレコードの片鱗を披露することなく、予想通り初黒星。ベルトを献上することになってしまった。彼には酷だが、世界レベルとヨーロッパレベルの差が勝敗を決したような気がする。

 勝ったフレイタスは、そのままライト級王者に留まるのか、あるいはまたJ・ライト級にUターンするのか回答を出さなければならない。順当ならライト級で防衛しながらビッグマッチに狙いを定めるはずだ。しかし、彼がたとえばフロイド・メイウェザーと統一戦を戦うことになれば、勝算は低いと見る。連続KO勝ちを続けていた頃の野性味が薄れ、テクニック、スピード勝負に持ち込まれれば、苦戦は免れないだろう。以前、初回で仕留めたハビエル・ハウレギがIBF王者に君臨する状況はとても興味深いが、今ハウレギとやれば、かなり拮抗したファイトになるとも想像できる。

 終盤は大量リードを意識して完全に流すボクシングにスイッチしたのもいただけない。グリゴリアン程度の相手なら、防衛を重ねられるかもしれないが、骨のある相手との対決が組まれれば、彼の2度目の王座はけっして安泰とは言えない。

 そして“トラビエソ”(やんちゃ坊主)。メキシコの「ビッグ・ブラザー」というテレビ番組で世界チャンピオンから茶の間の人気者として大ブレークしたアルセはガンボア小泉こと元ミニマム級王者ジョマ・ガンボアを2回で片付け、その知名度をチャベス級までアップさせた…と言っても過言ではない。必ずしもいい例えではないが“ガチンコ”に出ていた少年が世界チャンピオンになったようなものだ。テレビの影響力とは恐ろしい。同じWBCチャンプだったホセ・アントニオ・アギーレが無冠になって腫れた顔で帰国したのとは月とスッポン。イキのよさからも、今後“軽量級のチャベス”的なカリスマ性を発揮しそうな予感もする。アルセの王座に狙いを定めている日本人選手やマネジャーがいたら、挑戦試合はメキシコ開催あるいはアメリカ行きを覚悟しなければならないだろう。とにかくアルセは普段停滞するメキシコの1月のリングをホットなものに変えてしまった。

 

  コラム一覧 バックナンバー


(C) Copyright2003 ワールドボクシング編集部. All rights reserved.