コラム

コラム一覧 バックナンバー

ゲストコラム : トレーナーの目 vo.6

石井 敏治 (新日本木村ジム・トレーナー)

プロとアマは今一度綿密な協議を

 World Boxing 9月号にインターハイ出場資格を取り消された,金沢の高校1年生の一件が記載されていた。本来,アマチュア資格は大変厳格なものである。最近では競技種目によっては,オリンピックにおいてもプロ選手が参加することが認められている。が,全てのアマ競技団体がこれを許しているわけではない。この記事によると,プロのジムでボクシングの練習をしていた類い稀なる素質を持った少年が,そのジムの主催するプロボクシング興行のアトラクションにちびっ子どうしのスパーリングに出場した過去を問われて,日本アマチュアボクシング連盟から選手登録取り消しの通告を受け,その後,この処置は,「無期限」だったのを「1年間登録を受けつけない」に軽減された。
 私は過去に新和拳で,故人となられた若松 巌会長と相談して,アマチュア部を設立してもらった経緯を述べてみる。
 当時は昭和20年代の後半で,やっと戦後の荒廃から立ち直りつつある時で,スポーツの中でもたいした用具がなくても出来たボクシングに新橋にあった新和のジムには,ちびっ子が集まり,結構あか抜けたボクシングをやっていた。当時は駐留軍の慰問を手掛ける業者がいて,このちびっ子ボクサー達のスパーリングをたまにプログラムに組み入れていた。
 報酬は無報酬だったがその代りに米軍の食堂で出されるステーキとアイスクリームが与えられた。この話を参加者から聞いた私が危惧の念を抱いたのは,この小,中学生がやがて高校生になったときにアマチュアの試合に出場する時点で,アマチュア資格に問題が生じるのではないかと言うことだった。そこで私は,子供達の駐留軍の慰問を即座に止めるよう,若松会長に口説く要請して中止した。
 その後,メンバーの中から高校へ進学者が出た時点で,若松会長の許可を得てアマチュア部を設立しアマチュアボクシング連盟に加入した。私が責任者となり,連盟の理事に推薦された。完全にプロの部とは一線を画した。更に時が流れて高校生の部員が増えると,チームを編成して大学生のチームと対抗戦を行った。若松会長の自宅が新橋に在ったので,何回か近所の桜田小学校の校庭に特設リングを組み,東京都アマチュアボクシング連盟の許可を取り,審判員の派遣を仰いで試合を行い,入場無料でファンの人々に見てもらった。経費は全て若松会長が負担した。このメンバーの中から,複数の全日本高校選手権者,大学へ進学して全日本選手権を獲得した者,全日本社会人選手権者が輩出した。私は若松会長の理解と協力を得て,アマチュアイズムを遵守したと自負している。
 プロのジムで練習しているアマチュア選手は,次の点を注意すべきだと思う。プロ興業に組み込まれた試合,公開スパーリングには出場しない。その他でも公開される性質のものであれば,一応アマチュアボクシング連盟に趣旨を申し出て,許可を取ること。
 アマチュアボクシング連盟と日本プロボクシング協会とが,会合をもって,アマチュア規定について,今一度協議して,その結果を各プロジムに徹底させる必要があると思う。 素質に恵まれた有望な少年ボクサーが,大人の迂闊な行動によって,その力を発揮できなくさせるのは,スポーツ界全体にとっても大きな損失である。。


現在も新日本木村ジム・トレーナーとして指導に当たっている石井氏

コラム一覧 バックナンバー